:
一番原価率が低い食べ物は?
8月23日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、「原価率が最も低い食べ物かき氷説」を検証。日本大学商学部の教授・
川野克典の監修の元、原価率の低い食べ物ランキングトップ10を作成しました。なお今回は食材の値段だけでなく、
一般的に“原価”として捉えられている「容器や箸」の価格も入れて計算されています。ランキングの内容を2位まで見ていきましょう。
・10位、ショートケーキ(26%)
・9位、イカ焼き(24%)
・7位、餃子(23%)
・7位、ペペロンチーノ(23%)
・6位、もんじゃ焼き(21%)
・5位、フライドポテト(20%)
・4位、宅配ピザ(15%)
・3位、ベビーカステラ(14%)
・2位、かき氷(12%)
そして気になる第1位に輝いたのは「わたあめ」で、原価率はなんと3%。10円の原価で300円の商品を作れてしまいます。
>>1
ピザーラは理論25%な
ピザーラは理論25%な
>>68
ピザはチーズが高くなってるから昔より相当苦しくなってる思うぞ
ピザはチーズが高くなってるから昔より相当苦しくなってる思うぞ
>>1
これマジ?原価10円なら10円で売れよ・・
300円とか詐欺かよ
これマジ?原価10円なら10円で売れよ・・
300円とか詐欺かよ
>>81
(・∀・)オマエは今すぐマグロ漁師の所に乗り込んで、
「マグロなんか海で拾ってくるだけなんだから原価0円だろ!ならタダで配れよ・・300万円とか詐欺かよ!」
って言いに行け!そんで簀巻きにされて海のモズクになれバ~~~~~~~~~カ!
(・∀・)オマエは今すぐマグロ漁師の所に乗り込んで、
「マグロなんか海で拾ってくるだけなんだから原価0円だろ!ならタダで配れよ・・300万円とか詐欺かよ!」
って言いに行け!そんで簀巻きにされて海のモズクになれバ~~~~~~~~~カ!
>>1
容器代が必要ないのがでかいな
容器代が必要ないのがでかいな