とあるユーザーがとても興味深い投稿をしていたので記事にすることにした。
それは親と子供の躾に関する問題文で、その答えはとても意外なものだった。
子供に対する躾問題はとても深刻だ。
あなたはどこまでこれを見抜けただろうか?
子供がグズっていた時の正しい対処方法はどれ?
ここまでで、あなたはどれが正しい対処方法なのか分かっただろうか?
それでは正解をご覧ください
↓
↓
↓
お分かりいただけただろうか?
正しい対処方法とは「その時の状況や子供の状態で変化する」ということだ。
決め付けてはいけない
もし、あなたの目の前で子供が泣いていたとき、その子の親が放置していたとしても
それを「ヒドい親だ」と決め付けてはいけない。
もちろん本当に虐待しているのかもしれないが、その場にたまたま居合わせたレベルではどちらにしても判断してはいけないということ。
多くの方が共感している
最近思っていたことが集約されていて感動しました!
子供が泣いてスマホ弄っている時は待ち合わせ相手に「遅れます」ってLINEしているんだろうななどと、優しい方に憶測して欲しいですね。
— まなちゃん (@mana_made_in_jp) 2018年6月13日
1で例えばただくずってるだけじゃなくて何かの発作のあとで病院に電話しようとしてるところとか、あやすために子供の好きな動画を検索してるところとか、無数に考えられますよね。
パッと見ただけでは本当に分かりません。— minamiん@YUKIちゃん (@soukennbicha33) 2018年6月13日
保育士です。とても素敵な問題だと思います!!
— パオッとぞうさん (@paottozousan) 2018年6月12日
主婦の方からの共感がとても多かった。
やはりみんな同じ気持ちだったのだろう。
あなたもこの気持ち共感できますか?