
1: 2017/09/11(月) 09:19:13.51 ID:VaZC04F00 BE:209847587-PLT(12031)
建築環境学を専門とする早稲田大学の田辺新一教授によると、日本の空調システムの多くは、26度を基準に設計されており、26度を超えると必然的に運用効率が悪くなるそうだ。
夏場に28度で運用しようとすれば部屋が除湿できないなどの不具合が生じ、職場は生暖かい空気に包まれ、働く人々は「少し動くと暑い」といった状態に置かれかねないとか。
そういう意味では「26度」は一つの目安となりそうだが、世界ではさらに低い「23度」が一般的になっているという。
暑さを我慢して働けば、仕事の効率に影響するとの調査結果もある。
続きは以下より
エアコンの快適温度 家族間で違いを感じている人は6割も
https://sirabee.com/2017/09/08/20161271292/
ネットの反応
79: 2017/09/11(月) 10:12:25.09 ID:6EET9DXf0
>>13
厚着してエアコンをガンガンに効かせる。
文明国って感じだろ?
汗をダラダラ流しながらカラ意地はってるジャップ土人w
14: 2017/09/11(月) 09:26:23.30 ID:MZyZ5qob0
>>1
エアコンが古いだけ
エアコンが古いだけ
104: 2017/09/11(月) 10:36:57.14 ID:8DkHPDFf0
>>14
古いエアコンはインバーターないから設定温度低いと100%で冷風出し続けてくそ寒いぞ
古いエアコンはインバーターないから設定温度低いと100%で冷風出し続けてくそ寒いぞ
23: 2017/09/11(月) 09:28:54.16 ID:/HRzAFve0
>>1
設定温度じゃなくて室温にしてほしい
設定温度じゃなくて室温にしてほしい
3: 2017/09/11(月) 09:21:06.14 ID:cUPL6YQA0
寝てるとき 26℃湿度60%
オフィス等 24℃湿度60%
このくらいがちょうどいい
オフィス等 24℃湿度60%
このくらいがちょうどいい
5: 2017/09/11(月) 09:21:43.31 ID:vSGVa0WW0
女「28度でも寒い」
6: 2017/09/11(月) 09:22:03.83 ID:bvAueJv90
俺仕事場は10度だわ
夏は地獄
夏は地獄
97: 2017/09/11(月) 10:28:32.73 ID:eQLnMINM0
>>6
寒暖差激しすぎて体調崩しそう
寒暖差激しすぎて体調崩しそう
8: 2017/09/11(月) 09:22:20.87 ID:8m6mqr/N0
室温設定と、エアコンからでている風の温度は違う
スレッドURL: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505089153/